インスタアフィリ

インスタで稼ぐコツはリール!?バズらせる5つの秘訣

active2022

初めまして、インスタグラマーのじゅんです☺️

今回は、
「初心者向け、リールをバズらせ収益化する」
ための5つの秘訣について、実体験を交えながらお話しします✨

かつては地方銀行に勤めていて月に60時間の残業。

過酷な日々の中インスタ副業で収益化し脱サラ。
今ではインスタを運用することで自由な暮らしが叶っています🏝️

目覚ましなしで起きて、好きな時に仕事、いつでも旅行に行ける日々🚗

心温かいストレスフリーな毎日を過ごせています✨

しかし、これまでにたくさんの失敗もしてきました。
古着転売で失敗したり、新婚での借金生活でドン底をみたり。

インスタ副業だって始めからうまくいった訳ではなく、何度悔し泣きをしたことか。。

今回、やっと見つけた「リールをバズらせるコツ」
脱サラができた秘密の“コツ”

特別に全てお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでください✊

収益化までの全てをまとめた
《インスタの教科書》もこの期間限定で無料配布しております💨
0から100まで全て記載していますので、今のうちにお受け取りくださいね✨

①最初の3秒で感情を動かす

リールをバズらせるための1つ目のポイントは、「最初の3秒で感情を動かす」ことです。

「なぜ3秒?🤔」
「感情を動かすってなに?🤔」

って思いますよね。

みなさんがインスタを見る時、どのくらいの速さで画面をスクロールをしていますか?👀

結構早い速度でスクロールしているかと思います💨

では、なぜ最初の3秒が重要かというと、スクロールの中であなたのリールが目に留まり、最後まで見てもらうためには、最初の3秒でユーザーの興味を引く必要があるからです✊

例えば、「食べたら痩せた食材5選」「98%が知らないNISAの闇を暴露します」など。

無意識に「え?何それ‥?」って興味深く見てしまいますよね🙌

リールの冒頭で視聴者の興味や不安を刺激するような言葉を使い、興味を引く。
そして感情的な反応を引き出すことが、リールの成功の1つ目の鍵となります!☺️

②画像を使わない

インスタで成功する2つ目のコツは、「画像を使わない」ことです。

え?どういうこと?😂
って思いますか?

よく静止画像をつなぎ合わせて1本の動画を作成している人を見かけますが、間違いです!🙌

動画の背景も「動きのある映像」の方がリアリティがあり、視聴者の興味を引きつけやすいからです。
静止画だと、動きがないためすぐに見飽きられてしまいます。

リール動画はこのように数秒で移り変わる“素材”が必須なんですが、慣れれば簡単です✨

僕の場合は、カフェで仕事をしながらコーヒーを飲む様子を撮影したり、旅行先や自宅で寝転がる風景を5秒くらいのムービーで撮ったり‥🚗
遊びと仕事が一心同体です☺️

日常のちょっとした瞬間も、動画で撮っておくと後で使えるので全然難しくないですよ✊

ここでしか知れないノウハウを惜しみなく詰め込んだ、
《インスタの教科書》はこちらから無料で受け取れます🎁

\画像をタップで受け取る/

③ストーリー性のある言葉を入れる

リールをバズらせるための3つ目のコツは、「ストーリー性のある言葉を入れる」ことです。

これはあなたの経験や人生物語を動画内に盛り込むということです✨
いい経験もわるい経験も、惜しみなく盛り込みましょう🙌

なぜストーリー性が重要かというと、人間の脳が反応しやすいからです。

例えば、みなさんならどちらの動画に興味が湧きますか?👀

1、「母に旅行をプレゼントしたら‥!」
2、「貧困母子家庭の15歳息子が初任給で母に旅行をプレゼントしたら‥!」

“2”の方が物語が気になり興味が湧きやすく、共感も得やすいんです✨
一例ですが、どんな個性も表にだすことで唯一無二の差別化につながります。

僕も必ず自分のストーリー性を入れるようにしています✊

僕の場合✍️

「300万円の借金からインスタで脱サラ🏝️」
「残業60時間の元社畜が、インスタで自由を手に入れた方法✨」
「休日出勤ばかりだった僕が、今は週1で旅行に行ける理由🚗」

ストーリーを作る際は以下の3つのポイントを押さえることが重要です!

じゅん

・3部構成にする
(どんな状態から、どんな苦労を乗り越えて、どうなったのか)

・多くの人が共感できるワードを使う

・マイナスからプラスへの変化を強調する

ぜひみなさんも自分のストーリーを整理してみてください✊
それが「バズる」に繋がっていきます。

④文字の位置の重要性

4つ目のコツは、リールの文字は必ず「画面の中央に配置」しましょう。
単純なことのように思えますが、実はリールの視聴率を大きく左右する要素なんです🙌

文字の位置が上下左右に変わると、ユーザーは目で追うのに疲れて見るのをやめてしまう可能性が高まります。

「離脱が多い=人気のない動画」

とインスタ側で認定されてしまい再生数が伸びづらくなります💦

1つ僕の失敗談を聞いてください🙇‍♂️

以前、古着転売をしていた頃、商品紹介の動画を作っていました💨
その時は、画面のあちこちに文字を配置していたんです。

「これはおしゃれだ!」なんて思っていましたが、再生数が全く伸びない。

妻に相談したら
「文字の位置バラバラすぎて見にくいよ」
って言われて、全ての文字を画面中央に固定してみたんです🙌

すると、とたんに再生数が伸びた経験があります。
(今ではこんな感じです↓✊)

文字は中央に固定し、フォントも統一する
たったこれだけで、あなたのリールの魅力は大きく向上するはずです。

収益化までの全てをまとめた
《インスタの教科書》期間限定で無料配布しております
0から100まで全て記載していますので、今のうちにお受け取りくださいね✨

⑤映像のマッチング

リールをバズらせるための3つ目のポイントは、「映像のマッチング」です。

つまり、“文字のテロップと背景の動画素材はしっかり合わせましょう
ということです✊

映像と内容がマッチしていないと、情報がスッと頭に入らないためすぐに離脱されてしまします🙌
また、一つの映像を長く使うのではなく、話の展開に合わせて映像も変化させることで、視聴ユーザーの興味を引き付け、スムーズに情報を伝えることができます✨

例えば、「朝活のすすめ」というテーマで動画を作ったとします🏃‍♂️

その時、背景の映像が夜のオフィス街だったら視聴ユーザーは混乱しちゃいますよね?
極端ですが、ミスマッチとはこういうことです🙌

僕がおすすめする動画の作り方はこの手順です✍️

おすすめの手順✍️

1. リールの内容を3つのパートに分ける

2. 各パートに最適な映像を考える

3. それぞれの映像を撮影または用意する

4. 編集時に、話の流れと映像をぴったり合わせる

このように、内容と映像をマッチさせることで、視聴ユーザーの理解度が上がり、最後まで見てもらえる可能性が高くなります。
映像のマッチングは、「バズるリール」を作るための重要な要素の一つなんです✨

まとめ

リールをバズらせる5つの秘訣をお伝えしました☺️
まだまだコツはたくさんありますが、この5個だけでもリールの再生数やエンゲージメントは変わります🙌

僕自身、これらの秘訣を検証・実践することで、インスタグラムでの収入を大幅に増やすことができました!

今では朝ゆっくり9時半に起きて、好きな時に仕事ができる自由な生活を送っています。
カフェで仕事をしたり、突然の旅行に出かけたりと、毎日がとても充実しています🏝️

みなさんもこれらの秘訣を実践して、理想の生活を手に入れてください。
諦めずに続けていけば、結果はついてきます✨

それでは、素敵なインスタライフを送ってください!

\画像をタップで特典を受け取る/

ABOUT ME
記事URLをコピーしました